旭川市で人気の外壁色は? 失敗しない色選びガイド
2025年07月30日(水)
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
旭川市の外壁塗装・屋根塗装専門店 プロタイムズ旭川店(ケエブズIFC株式会社)です。
外壁塗装を依頼する際、皆さんが悩むのが「色選び」です。
塗装の耐用年数は平均10年ほどです。
塗り替えのタイミングで色を変えるとなると、長期間その色で過ごすことになるため、色選びに慎重になるのは当然です。
この記事では、旭川市で実際に選ばれている人気の外壁色や、色選びで後悔しないためのコツを、旭川市にショールームがあるプロタイムズ旭川店の実際の施工事例とともにわかりやすくご紹介します。
1. 旭川の外壁塗装で「色」が重要な理由
旭川市での外壁塗装工事は、色選びで重視するポイントがいくつかあります。
寒冷地ならではの汚れ、劣化速度を考慮する、景観の配慮などについて解説します。
寒冷地での色選びポイント
・雪などによる汚れ
旭川市は、降雪が多く、雪によって外壁に汚れが付着しやすいです。そのため、雪汚れが目立ちにくい色を選ぶことが、外観を綺麗に維持するポイントです。
景観への配慮
旭川市では景観条例も定められています。
一部のエリアでは、一般住宅でも景観条例で決められた色で塗装することが求められているため、注意しましょう。
景観条例については以下のURLからご確認ください。
周囲と調和しながらも、ご家族の好みに合わせた理想の色選びを当店がお手伝いいたします。
2. 旭川市で人気の外壁色とその理由
旭川市の外壁塗装工事で選ばれている、人気の色と選ばれている理由・特徴について解説いたします。
白系・アイボリー系
グレー・ベージュ系
アースカラー(ブラウンなど)
3. 色選びを成功させる4つのコツ
色選びで後悔しないために、特に重要なコツを4つにまとめて解説いたします。
自宅の色を決める際には、この4つのコツに照らし合わせてご家族で相談してみましょう。
コツ① 色の3属性を知る
色は、「色相」「彩度」「明度」の3属性があります。
色相というのは色味のことで、まずはここから考え始める方が多いでしょう。しかし、この色は派手かなと思っても、次に述べる彩度と明度次第では周りにも調和した印象になるものもあります。
以上のことから、赤が好きだけど派手だから選べない、緑を入れたいけど外壁には似合わないかなという先入観にとらわれないことが大切です。好きな色の中から、周囲とも調和する色を探すことで、色選びも楽しくなります。
消去法ではなく、自分の好きな色を実現するためにどのような方法があるかを担当者と相談してみましょう。
コツ② 色カタログだけで決めない
色選びの際には、塗料の色カタログから選ぶことが多いと思います。
ただし、色カタログはあくまでも塗料メーカーが基本色としているだけで、どのような色でも選択することができます。
塗装会社に相談すれば、日本塗料工業会が作成している約600色を収録した色見本帳などから選ぶこともできます。
コツ③ 色見本の注意点
○ 大きい色見本で確認する
同じ色でも、面積が大きいと明るい色はより明るく、暗い色はより暗く見えてしまうという目の錯覚があります。そのため、小さな色見本ではなく、大きな色見本やカラーシミュレーションツールで確認することが大切です。
塗装会社に相談すれば、A4版の大きな色見本を作成してもらうことができます。
○ 外で確認する
色見本は、室内ではなく外で確認することが大切です。
照明の下で見た色と、太陽光の下で見た色では見え方が異なります。外壁は太陽光の下で見るものですので、必ず外で色を確認しましょう。
コツ④ 屋根・玄関・窓枠とのバランスを考える
外壁塗装工事の色選びで注意するのは、塗装しない箇所の色です。屋根も塗装する場合には、屋根外壁の色のバランスを確認し忘れることはないでしょう。
特に注意すべきなのは、玄関や窓枠などの色です。白や黒が採用されている住宅が多いですが、どちらの色なのかによって、外観の印象が大きく変わります。
選んだ色が外観全体でバランスが良いか確認しましょう。
4. ツートンやアクセントカラーで個性を出す方法
新築時と変わらない色が良いけど、せっかく塗り替えるのならおしゃれにしてみたいという方におすすめなのが、ツートンやアクセントカラーを取り入れる方法です。
目立つ色を選んでも、うまく配色することで環境と調和した外観にすることができます。
ベース+アクセントで立体感を演出
2階と1階でツートンカラーで分ける方法や、一部分を縦にラインを入れるなど、お家の形に合わせて色分けするのがポイントです。
ベースカラーに合わせて、アクセントカラーは同系色で明度を変えると合わせやすいです。
よく使われる組み合わせ例
人気の組み合わせ事例をご紹介いたします。
● ベージュ×ダークブラウン
おしゃれなカフェのような雰囲気で、落ち着いた色合いながらも個性を出すことができます。
ベージュ一色のみですと何か物足りない、ダークブラウン一色だと暗すぎる印象になってしまうこともあります。ツートンだからこそできる、おしゃれな外観を演出してくれます。
● アイボリー×チャコールグレー
こちらはコントラストが映える組み合わせで、モダンな印象を与えてくれます。
チャコールグレーは、落ち着きがあり高級感のある印象で、全体に使用すると少し重苦しいと感じる方におすすめの組み合わせです。
5. 施工事例で見る! 配色パターン集
当店が旭川市で施工した外壁塗装の配色パターンをいくつかご紹介いたします。
事例① 統一感を持たせたスタイリッシュな住宅
施工前は、左側の小窓の部分は別の色となっていました。そこで塗り替え時には玄関部と合わせて統一感を持たせ、より洗練された印象になっています。
事例② 屋根の色と合わせた配色
新築時には屋根の色とは異なる色味で、帯板や窓枠などが配色されていました。
そこで、屋根色に合わせ、窓枠・帯板・幕板・玄関柱をコーヒーブラウンで統一し、全体的に落ち着きのあるおしゃれな仕上がりになっています。
事例③ 大胆な色変えも担当者との打ち合わせで大成功
塗装前はスタイリッシュな新築住宅という印象でしたが、塗り替え後は、まるで新しい家を建てたように、全く様変わりしたおしゃれなデザインとなっています。
6. シミュレーション&プロ相談で納得の色選びを
色選びの際に役立つのが、カラーシミュレーションです。
カラーシミュレーションは、画面上で好きな色に塗り替えることができるので、気軽にさまざまなパターンを選ぶことができ便利です。
カラーシミュレーションのメリット
外観全体の色のバランスを見ることができる
ツートンなどの塗り分け箇所を自由に比較検討できる
自宅の写真をもとに試すことができるのでイメージしやすい
プロに相談すべき理由
色選びの際には、ご家族はもちろん塗装会社のプロの担当者に相談することが大切です。
7. プロタイムズ旭川店での外壁塗装はお任せください
選んだ色は、次の外壁塗装工事まで変えることができませんので、慎重になりますよね。
この記事で紹介した4つのコツを参考に、色選びを成功させましょう。
せっかく塗り替えをするのなら、自分の家ですので、こだわった好きな色を選びたいですよね。ただし、周りにも配慮しながら色を選ぶのは大変です。
カラーシミュレーションやプロの意見を参考に、満足いく外壁塗装工事にしましょう。
当店は、
旭川市の気候と景観に配慮した外壁塗装の実績多数
人気色+機能性を両立したご提案
で、ご満足いただける塗装プランをご提供します。
旭川市の外壁塗装・屋根塗装は、プロタイムズ旭川店(ケエブズIFC株式会社)にお任せください。
人気記事
旭川市の外壁塗装に助成金は使える? お得に塗装するための完全ガイド...
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 ...
旭川市で人気の外壁色は? 失敗しない色選びガイド...
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 ...
旭川市での外壁塗装、失敗しない業者選びの完全ガイド2025...
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 ...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]